7・7・リーチ!
2002年7月7日CMなどで絶賛されている洗顔料のダ○゛ですが、
私にはどうやら全然合わないみたいですね。
ん〜、死刑☆
使用中止よ!
使うとニキビができるんですもの。
あーぁ、金返せや〜。
残ったものをどうしたらよいかホント困るんですよねー。
父が使ってくれるはずもなく(笑)
数年前に使用中止にしたナ○ュルゴもいまだにあるし・・・。
ケッ。
ていうか今日は七夕ですね。
七夕・・・七・・夕・・・しち・・ゆう・・・
しちゆう・・・・・シチユウ・・・・・・シチュー!?
本日ホマレ家シチューでした。プ
さてさて、七夕といっても何に何を願えばよいのやら☆
「願い」って言葉なんとなくだけど好きだなぁ。
少なくとも「祈り」よりは。
この二つってなんだか西洋的な言葉だな・・・
うまく説明できないがフィーリングよフィーリング!
「お参り」なんて言葉は純和風でまたいいっすよね。
「七夕」は和洋折衷・・・というよりも和・洋・中ってカンジ?
和のような洋のような、竹(笹)に短冊飾るとこなんかは
パンダっぽくて中華っぽいゾ。
まあ、だから何?って言われればそれまでですが。
プ
私にはどうやら全然合わないみたいですね。
ん〜、死刑☆
使用中止よ!
使うとニキビができるんですもの。
あーぁ、金返せや〜。
残ったものをどうしたらよいかホント困るんですよねー。
父が使ってくれるはずもなく(笑)
数年前に使用中止にしたナ○ュルゴもいまだにあるし・・・。
ケッ。
ていうか今日は七夕ですね。
七夕・・・七・・夕・・・しち・・ゆう・・・
しちゆう・・・・・シチユウ・・・・・・シチュー!?
本日ホマレ家シチューでした。プ
さてさて、七夕といっても何に何を願えばよいのやら☆
「願い」って言葉なんとなくだけど好きだなぁ。
少なくとも「祈り」よりは。
この二つってなんだか西洋的な言葉だな・・・
うまく説明できないがフィーリングよフィーリング!
「お参り」なんて言葉は純和風でまたいいっすよね。
「七夕」は和洋折衷・・・というよりも和・洋・中ってカンジ?
和のような洋のような、竹(笹)に短冊飾るとこなんかは
パンダっぽくて中華っぽいゾ。
まあ、だから何?って言われればそれまでですが。
プ
コメント