罪な気分
2003年6月20日仕事帰りに、弁護士会ドラマ上映会ってのが市民会館であったので
ちょっくら見に行ってみた。
事務所の皆さんご一緒です。
なんだか楽しかったどすえ。
なんていうかもうツッコミどころ満載なんだもん☆プ
テーマは「裁判員」です。
裁判員とは要するに私たちのような一般ピーポーの中からも何人かが無作為に選ばれて
裁判で有罪か無罪かをあーでもないこーでもないと話し合って決めるという制度なんですわ。
日本でもこういう制度を作ろうとあーでもないこーでもないと議論されているみたいですよ。
ドラマの裁判員たちはもうまるで探偵のようでしたなぁ・・・。
素人なのに!一般ピーポーなのに!
「私・・・確信しました。彼女は殺してません!」
とか・・・
えぇ〜アナタただの女子大生なのにそんな自信満々でいいんすか〜!?
て感じですよぅ!
うーん。うーん。
ところで「裁判員」って聞くと私「栽培員」に聞こえちゃうんですよね〜。
そして必ずドラゴンボールの栽培マンを思い出すんですよね〜。
んでもってハッキリ言って雑魚キャラだった栽培マンにやられてしまったヤムチャが不憫で不憫で〜。
可哀想な子やった・・・。
嗚呼飲茶無念・・・
ちょっくら見に行ってみた。
事務所の皆さんご一緒です。
なんだか楽しかったどすえ。
なんていうかもうツッコミどころ満載なんだもん☆プ
テーマは「裁判員」です。
裁判員とは要するに私たちのような一般ピーポーの中からも何人かが無作為に選ばれて
裁判で有罪か無罪かをあーでもないこーでもないと話し合って決めるという制度なんですわ。
日本でもこういう制度を作ろうとあーでもないこーでもないと議論されているみたいですよ。
ドラマの裁判員たちはもうまるで探偵のようでしたなぁ・・・。
素人なのに!一般ピーポーなのに!
「私・・・確信しました。彼女は殺してません!」
とか・・・
えぇ〜アナタただの女子大生なのにそんな自信満々でいいんすか〜!?
て感じですよぅ!
うーん。うーん。
ところで「裁判員」って聞くと私「栽培員」に聞こえちゃうんですよね〜。
そして必ずドラゴンボールの栽培マンを思い出すんですよね〜。
んでもってハッキリ言って雑魚キャラだった栽培マンにやられてしまったヤムチャが不憫で不憫で〜。
可哀想な子やった・・・。
嗚呼飲茶無念・・・
コメント