ケータイの充電器忘れた。
バリショック。
まあ、そんな日もあるさ。

マイカー

2001年9月16日
中古だけど車買った。いや、買ってもらったんすけどね。
ホンダライフであーる。
ライフはありふれてるからヤだったんだけど
ワインレッドはあんま見かけないし
ま、いっかと思った。
練習用車ということでね。
でも半ペーパー。ふ・・・
姫路城ラヴ。
だって姫路っ子だもん。
プロジェクトX見るんだもん。
あかん。
ここへきて私の思考回路完っ璧ショートやわ。
プシュ〜・・・
プシュ〜・・・・・
プスッ・・プスッ・・・
壊れかけのレイディオどころか破壊されたレイディオってカンジ?
そりゃ今日セーラームーン歌ったけどさぁ。
ていうかあなたのその眉は細すぎ・・みたいな。
それを今言うか・・みたいな。
うーん
うーーん・・・・
あー、もう!
頭痛ぇ・・・。
知恵熱出そう・・・。
あー、もう!あー、もう!
ブツブツ・・・ブツブツ・・・

↑は全部私の独り言ですので・・・(汗)
今日は日曜にしては客が少なかったのでちょっとホッ。
しかし毎日毎日舌が回らんのですわ。あぅ〜
ペルファボーレもなーんか言いにくいのよね〜。
ポテトニョッキとか〜。
「こちらパンナコッタとエスプレッソのジェラートとなっております」
ぐぉー
まあだいぶん慣れたといえば慣れたのですがねぇ。ふぅ
ちょっとした疑問。
なぜうちの店はペペロンチーノではなくてペペロンチーニなのだろう・・・?
ニ?
まあ別にいいですけど〜。
今日は女の子一人で頑張ったさ〜。
つっても私以外には厨房入れて3人しかいなかったんだけどね。
・・・少ないですか?こんなものですか?
皆さんは誰かに対してっていうか誰かと
本音トークしたりするのかしら。
本音トークっちゅーか・・・うーん・・

バイト先の人から夜によく電話かかってくるんだけど
これがまたすんごい本音トークなんです。
仕事のこと自分の生き方、人を愛すること等など。
この人(といっても同い年)の声がまたちょっとくぐもって(早口だし)聞き取りにくいんだわ。
聞き取れなかったとこはうんうんと適当に頷いている私。
・・・ダメですか?
でも一生懸命聴き取ろうとはしてるんだよ〜。
仕事で辛い思いもいっぱいしてるみたい。
うーんうーん・・・・・
うーんうーん・・・・・・・
プシュ〜・・・
思考回路はショート寸前(byセー○ームーン(2回目))
むしろショート。
普段から頭あんまり使ってないしな〜。
自分でもポヤ〜っとしてるな〜って思うし。
うーむ・・・むむむ・・・

はぁ、一日丸々お休みが欲しい。
ホントは10日が休みだから10日目指して頑張ってたんだけど
10日も出掛けることになっちゃったしー。はぁ
次は・・・17日か。
17日目指してがんばろっと。

あ、早く寝なくちゃ。早く寝なくちゃ。
明日は大嫌いな日曜なんだから。
なんか頭んなか色んなことがグルグル回ってて
昨夜は中々寝られなかったです。
それでも何時の間にか寝ていました。
・・・そんなものなのかしら。
思考回路はショート寸前(byセー○ームーン)
ヘビ初めて触った。
予想通りの感触だった。

焼けた。
肩とかスゴイ汚いよ〜(涙)
赤くて黒くて所々白い?(汗)
皮とかはむけてないんだけどなんか火傷したっぽくなってる〜。いやー

つーか何の違和感もなくアロハシャツを着こなせる沖縄の人って何者!?
そこらへんアロハだらけさ〜。
今度行く時は絶対アロハいるね!
着こなしてみせる!着こなしてみせろ!


あぁ、また会う日まで。沖縄。
写真綺麗に写っているかしら〜。
沖縄の海に夢を見過ぎるなかれ。

確かに美しい。青いよ。きれいな緑だよ。
しかしどうだろう君。
いざ海に入ってみると・・・浅いんだよ!
いやいや奥の方まで行ったらきっと深いだろうと
期待して行っても浅いんだよ。どこまでも〜かーぎーりーなく〜♪
しかも仕切られてるからそっから外には出れないし。
仕方なく深さを求めて他のビーチまで歩いて行ったさ。
そこは仕切られてはなくてブイみたいなのが浮かんでるだけだったので
めちゃめちゃ禁止部分入りまくってた。もう倍くらい。
それでも足はつくんだι
ウニ踏んだ。痛かった。魚はちょこっとラブだけいた。
でも想像とは全然違うよ〜。
もっと色とりどりの魚がうじゃうじゃいるかと思えば〜。
もっと水透き通っているかと思えば〜。
つーかホテルのプールのほうが楽しかったかも。
タイタニックごっこした。
浮き輪につかまって浮いていて
「あんたジャックなー」
とか勝手に決め付けて沈ませたり。フ

そしてここからが大事ー。
なんと中村のミニチュア版みたいな5歳くらいの子がいたのよ!!
かーわーいーいー!!
んもう、めっちゃめっちゃめちゃんこかわいい!!
ホテルのプール万歳!
彼は・・まあ色々あってウチらの間では「伝説の男」と呼ばれていた(笑)
くらげ風に言えばもう丸呑みしたいくらいに!ペロリとね。
きゃふーん

彼と出会えただけ(一方的)でも
この沖縄旅行は成功だったといえるでしょう。
沖縄初上陸。
そこは異国だった。

レンタカーのマーチに無理をさせて
坂道ぐぁんぐぁん走らせたり、120km出させたり。
ダパンプの曲がかかると必ずマーチに襲い掛かる悲劇。
道間違えたり、ンコが降ってきたり。
しかももろフロントガラス。爆笑。
ごめんねマーチ。

この日の流行語大賞「ダパンプの呪い」。

ふう、今日も疲れました。
つーか、日曜なんて大嫌い。
なんかもうめまぐるしいです。

最近はオーダーも取っている私。
オーダー取るのは結構好き。
めっちゃ自分でも仮面被ってるな〜ってわかるもん。
優しげモード(笑)
うーわ〜自分なんちゅう声出しとんねーん!
と自分にツッコミを入れつつ。プッ
なんか偽笑顔しすぎて頬の筋肉、変。プププッ
今日は若い男の人が二人で食べに来てた。
いや、別に全然いいんですけど。
もう全然いらっしゃいませ!なんだけど。
でもバイト始めて以来、初めて見たから。ホホ
二人はとても仲良さげだった。
男1「ショートパスタって何?」
男2「お前そんなことも知らんのかよ〜アハハハ」
この時、オーダーを取りに行った私の頭の中で男2が男1に
「アハハハ、こーいつ〜っ!(デコピンッ!)」
の図が浮かんだ。
なんだかとても微笑ましかった。


そーいや明日から旅行だわ。
ふ・・・今現在鞄の中に入っているのは空気だけさ。
私は準備というものが嫌いだ。
後片付けも嫌いだ。
なんだか嫌いなものばかりだ。
好きなのは中村俊輔。ププーッ
凌さんビデオ録ってくれてどうもありがとう。
ホンマなんでテレビ大阪で放送するねんっちゅーハナシや!
しかも中村チームが負けただとー!?ふんがー
しかしまあ中村のゴール&敢闘賞ということで
許してやろう。うむ。

スィーッ!

2001年8月26日
さてさて、それでは正解発表といきますか。

デカチョウの韓国料理店正解なるか!?

正解は―――――――っ
デケデケデケデンッ!


    ?


のイタリア料理店でしたぁーーーっ!!

デカチョウ惜しいっ!でも大健闘だ。
そんなキミに名誉あるコリアンガールの称号を授けよう。プッ
コリアンガールデカチョ。
あら、素敵☆
日本料理店と迷ったんだけど家からの近さと近所にスーパーが
あるかないかで決めました。プッ

バイトかなりしんどいですね〜。
昨日今日とバイト始めてから初めての週末やったんやけど
もう平日の10倍くらいは人が来るんだわさ。
やめて〜来ないで〜。
平日はやることなくて暇なくらいなのに。
週末は時給UPするべきだよーって思ったりするんだな。
ちなみに今時給800円なり。
もう筋肉痛です。フラフラです。腰痛いです。
二階まであるんだけど上がるのがしんどいんだ。これがまた。
洗い物しまくって手の油が・・・あぅ〜。
喉カラッカラです。
暑いです。
制服がねあるんだけど(チマチョゴリじゃなくってよ!デカチョ)
まずコックコート(生地厚い。もちろん長袖)着て、
エプロンして、あのコックさんがするネクタイ・・コックタイっていうの?
よくしらんけどそれして・・・もーう暑い暑い!汗ダラダラっす。

結構本格的な店で、イタリア語を使うんだべさ。
しゃー、コノヤロー!

「ペルファボーレッ(お願いします)」

って言われたら

「スィー(シィー)(はい)!」

ってこたえるのですわ。厨房に何か頼むときもペルファボーレ。
もうずっとスィー、スィー言ってますわ。
はっきりいって最初は恥かしかった・・・アハ。
でも二日目くらいからは慣れたっす。
そのうち絶対普段でも言ってるわ・・・。自信あり。

テーブル番号もイタリア語で数字1〜10まで覚えましたよー。
テーブルっつうのがターボラっていうから
例えば9番テーブルっていうのは「ターボラノーベ」っていうのね。

私まだイタリア語よくわかってないしメニュー全然覚えてないから
まだオーダーは取りにいけないのです。
メニューも横文字でしかも長くて頭痛くなります。
飲み物とか・・・覚えられるか〜コラァー!
コースを注文する人がほとんどで
皿を持っていっては引いてまた持っていって・・・てなカンジです。
お客様が帰られたらまたテーブルセッティングしなおすのです。
ひいていた紙は捨てて新しい紙をひいてスプーン、フォーク、ナイフなどを
一々セッティングしなくてはならないのです〜。

なんか・・・もうちょっと楽なバイトも探せばあったのでは・・・
と思う今日この頃なのであります。
平日は楽なんだけど週末がっ!あぅ〜
でも人間関係は・・・うん、いい人ばかりなのでうまくやっていけそう・・・かな?
バイトの先輩のおネーさんは優しいから好きー☆
年下なんだけど先輩の男の子も優しいので好きー☆
キッチンのにーさんも面白そう☆
社っ長(店長とかじゃなくて社長っていってる)はイイ人なんだけど
やっぱ社長が来たら気が引き締まるってカンジですか。
だからあんま来て欲しく・・・ない・・・かも。プッ
なんか昔部活の先生大好きやったんやけど部活には出てきて欲しくないって
気持ちに似てるかも☆

はぁー、ホント週末忙しいから週末が嫌いになりそう。
車の練習もしたいのにー!
今週は疲れきってしまって車に乗ったら事故りそうなのでやめたし。
それ以前に乗る気にならんのですわ。
・・・ま、慣れるまでの辛抱ですかな。スィーッ!

パパさんはあんまり私がバイトするってことにめっちゃ賛成ってカンジでも
ないみたい?・・・のような・・・
だから始めるまでは何も言わなくて始めてから
「バイト始めたね〜ん」
って言っておきました。プッ
まあ、確かに始めてから家事とかちょっと・・・いや、かなり疎かになってるかも
しれないです。
この前もボーっとしてて洗濯物9時くらいまで干してたり・・・
晩御飯出来合いのおかずで済ませたり・・・。もう、ほんっと作る気がしないんだわ。
慣れるまで待っていただけたらありがたいです。
おばあちゃんにも「あんたは普通の子やないんやから〜」とか言われましたねぇ。
でもーでも〜、やってみたかったんやもーん。

全然関係ないけど今中途半端に髪の毛伸びてピンピンはねるねーん。
いややわ〜。
伸びるのを待つか・・いっそのこと切るか?
バイトで汗かくでしょ。
そしたらせっかく朝がんばってそのハネを伸ばしてきても
フニャフニャフニャ〜ピーンッてはねてしまうのですわ〜(涙)

ふぅ・・・・・

ご、ごめん・・・実は正解?のその他やねん・・・ι
正解でなさそうだから問題変えますわ。
くらげさん惜しいですわよ。お好み焼き屋も候補にあがってましたから!

つーわけで次は四択☆

?フランス料理店

?イタリア料理店

?中華料理店

?日本料理店

さー、みんなで、考えよう!チャーラッチャーラ〜♪

グルグル☆チョップ

2001年8月23日
んーもう、今日は何なのさ〜。
せっかく久しぶりに駅前に行ったというのに
フォーラスは閉まってるし山陽も閉まってるし・・・
いや、コンタクトを買いに駅前まで出てきたんだけど
保険証忘れたから結局買わんかったし・・・
ほんじゃバスの回数券でも買おうかと窓口へ行けば
「しばらくお待ち下さい」の立て札がっ。しばらくっていつまでだよこらぁ〜っ
うーっもう帰っちゃる〜帰っちゃるがな〜〜っ!
帰れとばかりにバスはすぐ来て道も空いていたのでスイスイとお家へ到着。
今日は姫路の街に歓迎されてなかったみたい☆
全く全く、家に帰っても口内炎は痛いし、イスに乗ってグルグルと回って遊んでたら
気持ち悪くなってグッタリと倒れてたし・・・ι
あぁ、思い出すだけでオェッてなってくる・・・

あ、そうそう私バイトやっとこさ始めました。

さてここで問題でーす。

私のバイト先は何処でしょう?五択でっす。

?お好み焼き屋

?寿司屋

?ケーキ屋

?本屋

?その他(   )


さー、みんなで、考えよう!(逸見さん風に)←ふ、古っι
正解は・・・そうだなぁ、明後日ぐらいに発表するか。

今日は中々快適なドライブでした。
隣で色々言われるのも少なくなったし。
家のガレージから出すのはまだ無理っぽいけど(難易度Eだな)
入れるのは何とか出来るようになったかな?(誘導はしてもらってるけど)
もう家の前の道狭い狭い!!


本日のビデオ鑑賞
チャイコフスキー 交響曲第五番・・・の途中まで(途中で沈没したι)
         交響曲第六番「悲愴」 ←起きた・・・ 

jupiter

2001年8月16日
見ました?
ねぇ、見ました!?
木星食!!惑星食ですよ!!
月が木星を隠すのです!

私めっちゃ気合い入れて見ましたがな。プッ
木星が隠れる時間、再び出てくる時間をチェックして。
双眼鏡を用意して。
眼鏡のほうがやや視力が劣るのと双眼鏡が見にくいため態々コンタクト入れたし。
ピント合わせて。
まあ、肉眼でも見えたんだけど双眼鏡の方がよりハッキリ!
あぁ、天体望遠鏡が欲しい。
腕ずっと上げとったからダルイ。ふぅ

相変わらず星は美しいし・・・サイコーだね。
あぁ、ド田舎に行きたい。
ただいま午前4時30分!

うわ〜ん、泣きたくなるほど星と月が綺麗や〜☆
この時間やったらオリオン座やこいぬ座(いや、あれはおおいぬ座かもしれぬ)が見れるんやね。
夏やのに。
知らんかった。

ほんのりと明るんできた空に輝くお星様アーンドゥお月様。
なんだかメラ神秘的☆

うわぁ、しかも星流れたぁ〜〜〜っ!!
うわ〜ん。
運転するたびに思うこと。

歩行者&チャリ、消えてなくなれぇ〜〜っ!


今日私の車をものすごいスピードで追い越していった車がいたが、
数分後信号に捕まっててアッサリと追いつかれてしまった・・そんなアナタを笑ってやりたい。
ちょっと恥かしいねキミ!くすっ


本日のビデオ鑑賞。
ベートーヴェン交響曲第七番。
ブラームス交響曲第二番。
カルロス・クライバーの指揮はとても良いのであります。

銀英伝で使われていた曲を求めて今夜もマーラー。
今宵のマーラーは交響曲第3番。
シャー!
これやった!
でも使われていたっていっても一楽章のほんのちょこっとの部分だけなんだけどさ〜。
ドヴォルザークの『新世界より』のほうがよっぽど使われていたね。
あぁ、手元に銀英伝のビデオがあればもっと色々確認できるのに。
マーラーは長いから疲れる。

DRIVE&MUSIC(symphony)

2001年8月11日
本日のドライブコースは相生まで。
相生がわからない人へ。
相生はえーと姫路よりさらに西だな。うむ。
いやぁ、実は自分もよく分かってないのだが。プッ
まーた、カーブがいっぱいあるんだよ。
怖いんだよ。特に下り坂なんかは〜。
隣のパパさんはうるさいし。ふぅ
早く一人で乗れるようになりたいと思いました。
あぁ、一人でラルクとかを聴きながらドライブって
考えるだけで最高だわっ。
でも今はまだ余裕がないっす。
今日だって海岸沿いを走ってたのにカーブに必死で周りを見る余裕なんてなかったもん。
カーブはそこはかとなく急やしー。
あそこで周りを優雅に見てたりしたらもうガードレールを突き破って海にダイブですわ。
きっとその瞬間心の中でラルクの「Driver’s High」が流れるに違いない。
「来世でまた会おう Yeah!♪」ってトコが(笑)

夜は父上と交響曲のビデオ鑑賞なんかしたりして。
うーんと最初はマーラーの交響曲第二番『復活』を聴きました。
うん、とっても規模が大きくて迫力満点でした。第五楽章なんて特にね。
あれ〜、銀英伝のアニメでで使われていた曲って『復活』じゃなかったけかなぁ?
第一楽章で知ってるフレーズが出てくるかと思ったんだけど出てこなかったや。違う曲か?
次はベートーベンの『エグモント序曲』(?)だったっけ。初めて聴いた。オペラの前とかに演奏する曲らしいけど。
んでまたまたベートーベンの交響曲第五番『運命』を聴きました。
うん、これは有名やからね。聴きやすかった。
一楽章の途中あたりから父上が「恋のからさわぎ」を見るためにどっかいった。
四楽章くらいで帰ってきた。
最後ジャーーンッて終わった瞬間にビデオのデジタル時計が0:00をパッとさしたのには
ぬぉぉぉぉ〜〜っとなんだか感動した。
ほんで次はムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』を聴いたっす。
これも有名やからねぇ。ちゃんと聴いたのは初めてやけど。
最後のアンコールのベルリオーズ?の『ハンガリー行進曲』まで聴いてたら1時近くになっちゃったよι
やっぱこういうのも生で聴きたいよねぇ。有名な指揮者や楽団やったらめっさチケット高いけど。アゥ〜
たまに聴く交響曲もよいものですね。
皆さんもいかかでしょう?
カナリなんかは普通にCDとか持ってそうだけど?

交響曲を聴くエレガントな自分に酔うことが出来ます。
あぁ、エレガントな自分はとってもエクセレントじゃ。
そして部屋で高校時代の体操服を着、似非指揮者な妙な動きをするホマレさんがいるのでした。プッ

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索