らーな。へ

2003年2月10日
突然だけど
私に憑依して下さい。

いっそ換生してくれてもかまわない。

ふ・・・・・・

だって私はパソコンはからっきしだから。
今からアビバに行っても遅いから。

明日の面接で
「あなたのパソコンのスキルを見たい」
だなんて・・・っ!

ピンチ!

ほんと困ったわ。
不安だわ。
ちょいと昔の授業のプリントでも漁ってみるかな。
復習じゃ。復習。


タイ在住(一時期だけど)のお兄たまが
インターネットで買い物をしたらしく
DVDが送られて来た。

「A.I.」と「アマデウス」だ。

アマデウスは見たかったんだ〜。わーい

勝手に見ていいとのことですが
自分が見れないのに買ったんすかお兄たま・・・・・・

ま、いいか。
 気が付けば〜
 我が家の梅が〜
 咲き乱れてた〜

桜がかわい子ちゃんなら
梅は美人さんです。

桜が有名ホテルのオーナーの娘なら
梅は高級旅館の女将です。

桜がカレーライスなら
梅はハヤシライスです。

桜が恋なら
梅は愛です。


要するに私は梅が好きだ。
桜は愛憎紙一重。プ



突然だけど苺を狩りたい!

苺をハントしたい!

そうそう、馬に乗ってねロープをね輪にしてね、
クルクルクルヒョーーイっと投げてね、
パシュッ!
苺一匹捕獲――ってね。

って違うやろ〜〜〜!!


・・・・・・・・・・・・・・(恥っっっ///)


そうよ、私は苺ハンター!
美少年な美少女と

美少女な美少年

どっちがいいのだろう

なんて思った。


美猫と美犬なら美猫だな。プ


ていうか美って何だ・・・?


**************

鰯食べた〜。
普段はスーパーでもあんまり姿を見ない鰯さんですが(鰯のくせに)
節分となるとこれ見よがしにワラワラと・・・
なんだ、ちゃんといるんじゃないですかアナタ・・・。

ひっさーしぶりに「ときめきトゥナイト」全巻を読みましたよー!

いやはやいやはや、イイっすねー!
真壁く〜〜ん。きゃ!

やっぱり蘭世時代が一番面白い。
なんていうか「ときめきトゥナイト」って感じ☆
うんうん。
蘭世&真壁くんはですねー
ドラゴンボールにおける悟空的存在だと思うんですよねー。プ
わかるかしら。

ふ〜、トキメキの充電完了ですわ。
最近ていうか、もうずっとトキメキ足りてなかったから。
トキメキ欠乏症だったから。
今回はいっぱいときめかせてもらいましたわ。きゃ!

アタイだって魔界の王子と恋したい!
きゃ!


髪を切ったゾエ。
でもほとんど変わらないゾエ。
何のために行ったのだろう・・・?

それは脱プリンちゃんのためさ。
前よりは少し暗めの茶毛ですわ。

20%offだったし、まあよしとしよう。
でもやっぱりもっと切ればよかったかなぁ。
いやいや、卒業式までガマンだガマンだ。

よし、卒業式終わったら切るゾエ切るゾエ。
チョッキンチョッキン。チャキチャキ。

しかし美容室のおニーさんおネーさんってなんであんなに優しいのかしら。
もちろんお客様だからだろうけど。
そんなに優しくされたらホマレさん懐いてしまいます(笑)
でもホマレさんは人見知り激しいので
自分からは絶対しゃべりませんけど。プ
実を言うと切ってる時も別にしゃべりかけてこなくていいと思っています。
黙々と切って下さい。
逆に隣で切ってもらっていた人はベラベラベラベラ
あり得んくらいしゃべってましたが。プ

ま、時たましゃべるくらいでいいんでないですか?
「もうすぐバレンタインですね〜。なんかされるんですか??」
って聞かれても困りますおニーさん。
「バレンタインって嫌いなんですー。チョコが嫌いだから。」
って答えたら何故か笑われてしまいましたわ。
ぷんぷん、失礼しちゃうわ。
ついついチョコについて熱く語ってしまったではないですか。
いえ、全然熱くないデス。温いデス・・・。

はぁ〜、バレンタインか〜。
あー、やだやだ。
ふん、アタイには関係ないワ。きっと。
はぁ・・・何処かにため息の出るようなイイ男落ちてないかしら・・・
でも、私は面食いではないのです。
でもでも、ため息の出るくらいイイ男だったら・・・・・ねぇ。

それはともかく。
有り得ないくらい寒いっ!!
寒くて寒くて洗濯するのもやめちゃったし。
雪は降ってるし、なんか道凍っているし。
髪切りに行こうかと思っていたけどなんか車出すの怖くてやめたし。
ていうか寒かったからなんだけど。
あー、寒い寒い寒いっ!
私、北国では決して生きていけないわ。
かといって南国でも無理だわ。
瀬戸内最高!グッ!
あ〜、ヤだヤだ。
なんで私ってば常々冬が好きだなんて言っているんだろう・・・?
本当は嫌いなんじゃないのかしら。
ん〜、まあ愛憎紙一重と言いますしね〜。
見分けにくいですな。プ


今日はゴミの日。
星空ウォッチングの日。
神様、来年(ていうか今年)の誕生日はプラネタリウムを下さい。


ひっさーしぶりにラルクの
7〜8年前の映像をビデオで見ていました。
おかっぱハイドくん時代ですな。
武道館ライブですわ。

ん〜、よい!
やはり、よいよ君ぃ!!

この頃は声にも艶があったし
眼力もあった。
曲だって。
 <あなたがもしもナイフを差し出せば 私は惜し気なく血を流すだろう>
ですよ?
ん〜、イイ!
イイよ君ぃっ!!

しかし時は戻りません。
惜しいね。惜しいよ君ぃ。

夜、ゴミを捨てに行くとき
私は星空ウォッチングをします。

まあ、なんて綺麗なんでしょう!

いつも星空を見ていると
不思議な感覚に陥ります。


有り得ないくらいの満天の星空を見れたなら
きっと、私は泣くでしょう。


今日私は袴をレンタルしたっす。

確か二日前にもレンタルしたっす。

二日前の袴が気に入らなかったから
地元の別の店で探しなおしたんす。

前の店キャンセルしちゃったっす。

黄色い着物ゲットっす。
むしろ金色っす。
カラシ色っす。

袴は前の店では紺さんだったのですが
紺さんは今時流行らないそうで・・・。
エンジか緑か迷いましたがエンジにしたっす。

あとは着付け&ヘアーの店を探すのですが
成人式ん時と一緒の店になるかもしれないな〜。
パーパが「もうその店でいいじゃん」みたいな。
「でも値段が分からないわ」と渋る私に
パーパ「値段なんかもうどうでもいいやん」みたいな。
ダメだよパーパ!
銭がどんなに大事で儚くて尊いものか!
そして愛しい。

まあ、その美容室になったなら当日はちょっと遠いから
車で行かないといけないわ。
そして袴を着て出来上がった姿で再び車で家まで帰るのね。
現代のハイカラさんはチャリンコじゃなくて車なのかしら。プ

さすがにブーツで運転出来ないから
袴にスニーカーという姿のほうが奇妙奇天烈かもしれない・・・。ププ
現代のハイカラさんはブーツじゃなくてスニーカーなのかしら。プププ

やっぱり駅周辺のほうがよいのかなぁ・・・。

正夢!?

2003年1月23日
たくさん寝た。
15時間寝た。
脳味噌トロトロ。

変な夢を見た。

らーな。の本名が実は<奈々>というらしい。
それはいいのだ。
それは別にいいではないか。
問題はマルの本名であった。
彼女の本当の名前は・・・なんと<赤麻呂>だったのだ!

さすが15時間寝た脳味噌は考えることが違うゼ。



いつもながら。

2003年1月21日
ゼミコンは楽しい。
ほろ酔い。
ゼミのメンバーでも旅行とか行ったら楽しいと思うんだけどなぁ。

先生〜、どうですかねぇ?

でもきっと行かないだろうな。プ
そんなものよね。
そんなものかしら。

卒論終了。
またしても貫徹。

しかし私はまだ卒論の為にやるべきことがある!

写真を撮るのだ!

姫路キャッスルの写真を!

真の終了はもうすこし先のこと・・・。

バスに限らないが。

2003年1月15日
そういや、
バスの運ちゃんはシートベルトしなくてもいいんだ?
ふと、疑問。

クラシック注意報。

2003年1月13日
今日はパーパとデート。・・・かな?

新春名曲コンサートなんぞに行ってみたり。プ
ちなみに大坂フィル。フェスティバルホールでございます。

前から4列目だったんだけど、前過ぎってのもダメですな〜。
程よく後ろで真ん中あたりがイイね!

本日はシュトラウスとメンデルスゾーンとドヴォルザークでしたけど
ん〜、クラシックはよいですな〜。

超有名な楽団の演奏とかいつか聴きたいなー。
う、ウィーンフィルとか・・?きゃ。
フルオーケストラでね。
迫力のある曲がよろしいです。若いですからね。
金さえあれば聴ける。


しかし今日は聴きに来ているお客さんの態度がイマイチでしたわ。
演奏中に2列前のおばちゃんがしゃべり出した時はギョっとしたね!
あれ、演奏している人たちにも聞こえてたよ!
前の列のおじーちゃんおばーちゃんは飴を舐めようと缶をカタカタ音させているし。
その隣のおばちゃんもつられるように飴を取り出して袋をガサガサいわせているし。
ヴァイオリンソロで堰ゴッホゴッホしている人はいるしー。
んも〜。
んも〜。


そういえば、あのヴァイオリンの弓ですか?
あれって縦にギーコーギーコーしてる時って
なんだかカタツムリの目みたいなんですよね〜!
ニョキッニョキッて。
わかるかしら?言っていること。
皆さんの動きが揃っていると特にそう見えました。
大多数がクラシックに酔っている中、
頭の中でカタツムリの歌が流れていたのはおそらく私の他にはいまい。
〜つのだせ やりだせ あたま〜だせ〜♪〜


またクラシックは聴きに行きたいな。
お金があればの話。


そして帰ったらレポートが待っていましたわ。
再び徹夜。
ひたすらクラシックのCDを聴いて精神を高めましたわ。
しかも今日コンサートで聴いたやつだし。ドヴォルザーク。プ
イイ曲ね。

お城は浪漫だ。

2003年1月12日
地元図書館に行ってみた。
行く途中お城のほうを通って行った。
中々いい散歩道だったっす。
お城はイイねぇ。イイよ、君ぃ。

お目当ての本はなかったが
「中村俊輔リスタート」なる本を見つけたので
嬉々として借りてみた。
しかしさっそく読んでみるとちょっぴり切なくなったよ。
くぅ、トルシエめ〜苛めですか!?それは苛めなのですか!?
私の中でアンチトルシエ度が益々高まってしまいましたわ!
きっと皆さんは日本をベスト16まで導いたって好意的なんでしょうけども。
きっとこの本の著者もアンチトルシエなのではないかしら。
うー、ひどいよひどいよ。
むしろ天晴れなほどひどいよー。
中村にはこれからもっともっと活躍してもらって、
トルシエに見せ付けてやればいいんだわ。ふん


図書館からの帰り道、またお城を通って帰ってたら
猫2匹発見。
よく猫いるんですよね。
ちょいと恐る恐る近づいて行ってみた。
逃げられたらショック!とか思いながら。
1匹には逃げられたけど、1匹は警戒しながらもジッとしていてくれた。
すこーし、頭を撫でてみた。
ん〜、満足。
一人で猫とずっと遊ぶのも変かと思い
じゃあ、またね〜と別れたのであった。

あ〜、天守閣で月見酒でもしたいな〜。
きっと素敵よ。
とっても素敵よ。
冬は寒そうだから、夏がいいね。
ふ、儚き夢よ・・・。

愛という名のもとに

2003年1月10日
今日は卒論提出日なわけであって・・・。
  もちろん貫徹したわけであって・・・。
でも朝10時頃睡魔に負けてしまったわけであって・・・。
  当然寝坊したわけであって・・・。
急いで学校に向かったわけであって・・・。
  そしたら電車が動いてないわけであって・・・。
人身事故なわけであって・・・。
  何故よりによって今日なのかと神に問い掛けたりしたわけであって・・・。
卒論間に合わなければ留年なわけであって・・・。
  しかし時間的に既にいっぱいいっぱいなわけであって・・・。
背に腹は代えられないわけであって・・・。
  初めて新幹線通学しちゃったわけであって・・・。
地下鉄〜阪急に乗っちゃったりしたわけであって・・・。
  要するに間に合ったわけであって・・・。
交通費に泣いたわけであって・・・。
  帰りに再び人身事故が起きていたわけであって・・・。
電車が完全ストップなわけであって・・・。
  阪急か阪神で帰ってくれとまで言われちゃったわけであって・・・。
阪急〜山陽電車で帰ったわけであって・・・。
  ミッチリギュウギュウなわけであって・・・。
あまりの厄日に泣きたくなったわけであって・・・。
  唯一の慰めはいつの間にか財布に入っていたギザ十なわけであって・・・。
コンビニに寄った時いつの間にかギザ十がなくなっていることに気付いたわけであって・・・。
  悲しみは雪のように的気分なわけであって・・・。
あー、卒論間に合ってよかったザマス。

年賀状を出してみた。


・・・・・・遅っ!!(汗)


12月半ばには出来ていたのに!


どうしてこんなことになってしまったのかしら・・・


に、日本の冬が寒いからだよっ。


私、十二国記だったら奏か漣に住みたい人だしー。


・・・ふぅ、要するにホマレさんは不精なのよ。武将じゃなくてよ。(寒っ)

あぁ、また愛する日本の気温が下がってしまったようだ・・・。



眠眠眠。

2003年1月3日
日本の冬がこんなに寒いだなんて・・・!


コ、コレガ日本ノ冬ナノカ・・・・・・


というわけで、本日も冬眠中。


< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索